今回は、全世界で大人気のライブ配信アプリ「ビゴライブ」をご紹介します。
ビゴライブは、BIGO TECHNOLOGYが2016年3月10日にリリースしたライブ配信アプリです。
通常のライブ配信はもちろん、ラジオ配信、バーチャル配信など、さまざまな配信方法があります、顔を出さずに、ライブ配信を試してみたい方におすすめです
ビゴライブはどんなアプリ?

ビゴライブはどんなアプリなのでしょうか?
10分でライバーにもリスナーにもなれます。ビゴライブは、全世界で4億人以上のユーザーが利用しているライブ配信サービスのひとつです。
ビゴライブは、2014年からシンガポールの企業が運営している配信アプリです。アジアを中心に日本を含めて、世界中で多くの国で提供されている有名なアプリです。
その他のライブ配信サービスと違うのは機能性の違いです。様々なサービスや楽しみ方があり、世界中の配信者と友達になることができます。
マルチゲスト放送などのサービスを利用すれば、2人の配信者一緒に盛り上げることもできます。
ビゴライブの7つの魅力

次に、ビゴライブの7つの魅力について解説します。
世界中で人気のライブ配信アプリ
ビゴライブは、あまり聞いたことがなかったのですが、日本をはじめ、韓国、アメリカ、ヨーロッパなど世界中で人気のアプリです。
日本では17LIVEやポコチャが有名ですが、実はこちらのアプリの方がユーザー数が多いようです。リスナーも配信者もたくさんいるので、聞くだけでも楽しめそうです
オリジナルの配信機能
ビゴライブには、その他のライブ配信アプリにはないオリジナル配信機能があります。
- マルチゲスト配信:最大9人で配信する機能
- PK配信:1対1で盛り上がり度を勝負する機能
マルチゲスト配信は、最大9人まで配信できる機能なので、コラボ配信などにも最適です。特別な視聴者に向けてメッセージを送るのに使えば、コアなファンを増やすことができるかもしれません。
また、PK配信は、1対1で盛り上がりを競うシステムなので、楽しめます。
初心者でもすぐに配信者になれる
こちらは、ライブ配信アプリ全般に言えることですが、スマホだけで簡単に配信でき、収益化も可能です。特に、海外の配信者が多く利用しているアプリなので、日本人配信者は目立って人気が出やすいです。
投げ銭と時給

一般的には投げ銭で稼ぐ人が多いですが、公式配信者になって時間給で稼ぐこともできます。そちらの様な稼ぎ方があるなんて知らなかったという方も、いらっしゃると思います。
視聴者との絆を深めることができる
ビゴライブは、視聴者との関係を築きやすいコンテンツが多くあります。
- ファンクラブ機能:配信者が特定のリスナーを自分のファンクラブに招待できる機能
- ファミリー機能:リスナー同士が、同じ配信者を応援するためのコミュニケーションを取ることができる機能
ファンクラブに招待された視聴者は、限定特典を受け取れるだけでなく、ファンクラブでしか体験できないイベントに、参加することもできます。
基本的に招待制なので、ファンクラブへの加入を目指しているファンの方もたくさんいます。
また、ファミリー機能を使えば、同じライバーを一緒に応援できるだけでなく、その他のリスナーの方とも情報交換ができるので、より多くの人とのコミュニケーションを楽しめます。
世界中の人たちと交流できる
ビゴライブは、日本だけでなく、世界中にユーザーがいるので、世界中の人たちと交流することができます。
ゲスト配信やマルチゲスト配信を活用すれば、同じ趣味を持つ海外の人とつながれるかもしれません。
また、コメントやダイレクトメッセージ機能もあるので、人気放送者と交流できるかもしれません。そして、英語が苦手でも大丈夫です。翻訳機能があるので安心です。
豊富なイベント
ビゴライブでは、定期的に様々なイベントを開催しています。これらのイベントは、配信者の成長とモチベーションの向上に大きく貢献しています。
配信コンテスト
定期的に開催されている配信コンテストでは、上位入賞者に豪華な賞品と特別な称号が与えられます。
グローバルイベント
グローバルイベントも開催されており、日本の配信者が海外で注目される機会もあります。
短編動画イベント
短編動画イベントも開催されており、配信以外の才能をアピールするチャンスもあります。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
ビゴライブは、グローバル展開、収益性、豊富な機能、コミュニケーション促進など、多くの利点を持つライブ配信アプリです。
特に海外のユーザーとの交流や語学力の向上、配信の収益化を望む方には、非常に魅力的なプラットフォームです。
人気ライバーになるためには、定期的に配信することが重要です。特定の曜日・時間に視聴してくれる固定の視聴者を獲得することがポイントです。定期的に配信することで、ファン、応援してくれる人の数を増やすことができます。
コメントを残す